補綴研修施設に所属し、学会参加・発表など行ない、常に研鑽をしています。
自己研鑽、それは歯科医師には必須のことで、多くの歯科医師が当たり前のように、休日は自分の時間を割いて、費用を費やし、勉強や診療準備をしています。
スマートフォンは購入すれば自動的にアップデートされますが、歯科医療知識・技術は自分からアップデートを行わない限りできませんし、場合によっては劣化します。
また治療の考え方などは、教科書的なことも後に否定されることもあり、歯科医師である限り常に研鑽は欠かせません。
歯科の世界にもアップデートの方法も様々あり、私もいろいろな方法を過去に試し、失敗もしました。
方法を間違えると研鑽したものの、独自の考えが発展しているだけとなってしまう場合もあります。(実は歯科の世界では非常に多いパターンだと思います)
現在、当院の義歯治療の対する診療理念としては、論文ベースの科学的根拠に基づき、症例ごとにしっかり考え、そして丁寧かつ確実に行えるようになることを目的に、補綴歯科治療の日本でのトップランナーである先生に師事した上で、それに適う学会や研修会、臨床研修施設への参加・活動を行い日々研鑽を行っています。
当院で対応可能な診療科目については今後もさらに追求し、精度を高めます。
そのため毎月3〜4度、研修に参加のために診療をお休みさせて頂いております。
ご予約が取りにくい場合もございますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
日本補綴歯科学会修練医
日本口腔インプラント学会専修医
日本補綴歯科学会認定研修機関所属
〒630-8114
奈良市芝辻町4丁目1番1号
カーサフラッシュナカイ1階
TEL:0742-30-6315
奈良県奈良市、奈良県生駒市、奈良県大和郡山市、奈良県天理市、奈良県桜井市、奈良県宇陀市、奈良県山添村、京都府木津市、京都府宇治市、京都府城陽市、大阪府東大阪市、大阪府大阪市
上記以外の地域からも沢山の入れ歯(義歯)治療をご希望の患者様が来院されています。お気軽にお越しください。